こども、子育てを記録
すべて記録し、あとで活用。
デジタルに
すべて記録。
あとで活用。
お子さまを持つご家庭では、登園前の検温や登園の可否および遅刻の連絡、その日の体調など、保育施設に伝えることが多々あります。これら施設とのやりとりをデジタル化することで、かかる時間を短縮し、後に記録として活用できます。
登園の記録
保護者が記録。
体温も自動で。
登園時の記録(打刻)は保護者の方にまかせましょう。施設に入る際にアプリで打刻してもらえば、記録として残ります。また、ご家庭でその日の体温を検温していれば、自動で体温も記録します。記録忘れ時は、管理者があとから登録できます。
お休み連絡
アプリで受付。
業務に集中。
お子さまのお休み連絡をアプリで受けられます。連絡の対応を無くすことで、職員は本来の業務に集中できます。また、受付確認のアンサーバックもワンタップで行えます。相手の反応がわかるから伝わったか気を揉む心配はいりません。
こども日報
活動を記録。
アプリで閲覧。
1日の活動記録を登録すれば、情報を共有する保護者はアプリで確認できます。過去に蓄積された日報をご家庭で参照して、こどもの成長を実感できます。
お知らせ
アプリで通知。
対象を設定。
アンサーバックで安心。
施設からの大切なお知らせを登録すれば、保護者の方はアプリ内で参照できます。お知らせを発信する際に、通知する範囲を指定(保護者のみ、祖父母を含む)すれば、効果的に周知できます。また、重要なお知らせにはアンサーバックを設定することで、お知らせが確実に伝わったことを確認し、フォローアップできます。
アンサーバック
お休み連絡に。
お知らせに。
お休み連絡、施設からのお知らせにアンサーバックを設定できます。相手が確認したことを知りたい場合に役立ちます。
機能一覧

システム利用料
FREE
小規模施設向け
活動記録や登園、降園を管理できます。保護者への通知、こどもの編集はひとりづつ行います。導入コストを抑え施設運営の負担を軽減します。
0円 /月
PRO
中・大規模施設向け
職員に役割を設定する権限機能や、保護者への一括通知、クラス設定、こどもの一括編集など、多彩な機能をご利用いただくことで、運用にかかるコストを低減します。
例) 定員数100人の施設の場合 48,800円/月(税別)
こども一人 488 円/月(税別)
1日あたり およそ 16 円
※2021年3月中旬サービス提供予定